2020.08.22 10:00【受験生特集 第1弾】お茶の水女子大学を知ろう!こんにちは!編集長のいわです!毎日暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今年は新型コロナウイルスの影響で対面式でのオープンキャンパスが中止になり、共通テストが導入されるなど、例年とは異なる状況に受験生の皆さんは不安を感じているかと思います。そこで、Ocha journalではこれから3回にわたって、受験生の皆さん向けに、お茶大の魅力やお茶大生の生活、受験対策などを紹介していきたいと思います!実際にお茶大に行くことはできなくても、少しでもお茶大の雰囲気を感じていただけたら嬉しいです☺今回は、その「受験生特集」の第1弾としてお茶の水女子大学の基本情報を紹介していきます!
2020.08.16 10:00~写真を撮りながら楽しむ神楽坂旅紹介~今年度からOcha journalでライターとして活動するかこです。読んでくださった方々の生活が少しでも楽しくなるような情報を発信していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします♪さて、最近のCOVID-19の感染の拡大が深刻ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は遠出を避け、課題とバイトに追われる日々を繰り返していて運動不足が深刻です……同じく運動不足な方、いつもの散歩のルートに飽きが来ている方、密を避けながらも優雅にお散歩がしたい方必見!写真を撮りながら楽しむ神楽坂のお散歩ルートをご紹介いたします。神楽坂は東京都新宿区に位置し、最寄駅は飯田橋駅や牛込神楽坂駅です。私たちが通う(オンライン授業のため通ってはいないのですが……)お茶の...
2020.08.15 10:00目と課題の保養に読書のススメ 日常の色々がオンラインに収束されてしまって、たまにはアナログにかえって読書をしようとしている人も多いのではないだろうか。そんな人に是非紹介させてほしいお話がある。あんまり長いのはそれはそれで気が滅入ってしまうけど、極端に短くなくて内容がずっしり詰まっている、そんな物語だからきっとちょうどいいと思う。それは、テッド・チャン作の「あなたの人生の物語」だ。この作品はタイトルの「あなたの人生の物語」のほか七篇、全八篇が収録されているSFの短編集だ。今回は表題作について紹介しよう。
2020.08.12 10:00音楽で暑さと憂鬱さを吹き飛ばせ!!―この夏おすすめのミュージシャン― みなさんこんにちは!Ocha journalの新入部員のあみです!これから、読んでくださる皆様のお顔を思い浮かべながら、読みたいと思っていただけるような記事を書きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します✩.*˚ さて、本格的な夏の気配を感じるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。オンライン授業が続き、課題に追われる毎日で憂鬱になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな皆様に今回は、この夏おすすめしたいミュージシャンをいろいろなジャンルから3組紹介させていただきます。
2020.08.07 10:00琵琶湖だけじゃない! クイズで知る滋賀県の魅力 ~ご当地グルメ編~こんにちは! 滋賀県生まれ、滋賀県育ちのお茶大1年堀内麻衣です!「滋賀県には琵琶湖しかない」というイメージを覆すべく、滋賀県出身の私がクイズを通して琵琶湖以外の魅力をみなさんに知ってもらいたい思い、この記事を書いています。※こちらの記事は滋賀県のご当地グルメについて紹介しています。前編の観光地編もありますので、よければそちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです!滋賀県のご当地グルメと言うと鮒ずしを想像される方も多いと思います。ですが、鮒ずし以外にも知っていただきたいご当地グルメがたくさんあるのでひとつずつ紹介していきます!(ちなみに滋賀県では画像のように、スーパーマーケットに鮒ずしが売られています。お土産屋に行かなくても気軽に買えますので、気になった...
2020.08.06 10:00琵琶湖だけじゃない! クイズで知る滋賀県の魅力 ~観光地編~初めまして!滋賀県出身のお茶大1年の堀内麻衣です!突然ですが、滋賀県といえばみなさんは何を思い浮かべますか?琵琶湖をイメージされた方がほとんどだと思います。確かに琵琶湖も滋賀県民の誇りではあるのですが、その面積は滋賀県のわずか6分の1にすぎないのです。今回は、滋賀県生まれ滋賀県育ちの私が残りの6分の5に隠された名所、名産をクイズでご紹介したいと思います!前編のこちらの記事では、滋賀県を訪れた際にぜひ寄っていただきたい観光地を3つ紹介させていただきます!
2020.08.03 10:00おすすめBooks ~夏休みver.~ こんにちは。Ocha journal1年のおおたです。突然ですが、皆さま本はお好きでしょうか?私は読書がとても好きで、つい時間を忘れて読んでしまいます。しかし、最近は課題に追われて本を読む機会が減ってしまっているため、何とかして今までのように本を読みたいものだと思っているところです。 さて、お茶大は8月8日から9月30日まで夏季休業の予定です。高校までは、多くのところが7月下旬から8月下旬までだったのではないでしょうか。昨今はだんだん季節の境目がずれていっているような気も致しますので、この表現が正しいかは分かりませんが、お茶大では夏真っ盛りから秋の始まりまでが夏休みとなっていますね。 ところで、夏休みと言えば、何を思い浮かべますか?冷房が効いた部屋で...
2020.08.02 10:00【あなたも】クイズ、始めましたこんにちは。ライターとして初めて記事を執筆いたします。人文科学科1年の植木優里杏です。みなさんはクイズに興味はございますか?最近ではテレビ番組や動画サイトでよく観るという方も多いのではないかと思います。私はクイズを始めたばかりのため、決して「クイズが強い!」というわけではありませんが、毎日楽しくクイズをしております。今回はそんな “クイズ”についてご紹介いたします!
2020.08.01 10:00インドカレーで幸せになろう! 皆さんこんにちは。新入部員のよっぴーです。私には最近のマイブームがあります。それはインドカレーです。 市販のカレールーでは作ることができません。ナンと食べる、あのインドカレーです。なぜ私がこんなにもインドカレーにはまったのか。時はセンター試験直前期に戻ります。 センター試験直前期、私は勉強が嫌になりとにかく元気がありませんでした。すると見かねた母がインドカレー店に連れて行ってくれました。私が本格的なインドカレーを食べたのはこの時が初めてでした。焼きたてのナンはもちもちふわふわで、カレーはスパイスが効いていてとても美味しくて感動しました。しかも、翌朝はなんだか心も体も軽くなった気がしました。 その時、私の好きな漫画の登場人物が「インドカレーには幸せにな...